※講演や取材のご依頼などについてはこちらよりお気軽にお問い合わせ下さい
2015年12月12日
【無料ダウンロードは、本日17時で終了です】
約1年半ぶりとなる電子書籍、「だったら、追い込め(電子書籍)」の無料ダウンロードキャンペーンは本日17時で終了です。
出版関係者の方からもご感想を頂戴しました。感謝。「非効率のススメ」が一番、今のところ反響が多いかな。この概念は芸能界時代がルーツですからね。サラリーマンじゃ絶対に学ばない。
まだの方も、是非。
「だったら、追い込め(電子書籍)」
(目次)
■新しい「サラリーマンモデル」が必要な時代
■「守破離」
■「言葉を失う」とは、こういうことなのか
■ネット論争の無意味さ
■新刊、鋭意、執筆中
■減量してもらい、改めて気付いたこと
■「内面」を、見つめよ
■その稼ぎを、主張するのか?!
■非効率のススメ
■だったら、追い込め
2015年12月11日
今夜は元部下の送別会へ。
会場は中野の沖縄料理店「海神(うんじゃみ)」

彼は新入社員として僕の直下配属になった男。今では全く違う部門にいるが、厳しく接したこともある僕をこういう場に招いてくれるのは実に光栄なこと。
新たなチャレンジに向かう彼を元気よく送り出しましょう☆
ってことで、加藤くんお疲れ様!

2015年12月10日
画家「いわかわあき」さんの個展に伺ってきました。
2015年12月09日
「縛られない生き方」
昨日行われた吉兼直哉さんのトークライブ。プロカメラマンのライフ・ワークスタイルに鋭く迫る二時間。

「3回目にして、ようやく話したかったことが話せた」
と、仰っていたゲストの吉兼さん。
イベントタイトルでもある「縛られない生き方」の本質について、じっくりと語ってもらいました。
プロカメラマンの深い深い真理の世界に、ただただ唸るばかり。
実に素晴らしい場となりました!

その後は、男性だけの熱い熱い振り返り。

最高!
また、やりたい。
いや、やるので、facebookページをチェックしてくださいませ。
【飯塚和秀@イベントプロデューサー 公式facebookページ】
2015年12月08日
本日、約1年半ぶりとなる電子書籍、「だったら、追い込め」をamazonから出版致しました。
様々な分野について自由に語っているコラム集です。
この本だけの書き下ろし作品も収録。
なお、今週土曜日17時まで、
「無料ダウンロードキャンペーン」
を実施中です。
さくっと読め切れてしまうボリュームですので、
移動の際のお供として、宜しければどうぞ。
「だったら、追い込め(電子書籍)」
(目次)
■新しい「サラリーマンモデル」が必要な時代
■「守破離」
■「言葉を失う」とは、こういうことなのか
■ネット論争の無意味さ
■新刊、鋭意、執筆中
■減量してもらい、改めて気付いたこと
■「内面」を、見つめよ
■その稼ぎを、主張するのか?!
■非効率のススメ
■だったら、追い込め
2015年12月07日
約1年半ぶりにamazonから電子書籍を出版致します。
ワークスタイルのことやら、ダイエットのことやら、世の中に対するあれやこれや、などを綴ったコラム集です。
なお、出版後、数日間は「無料」でダウンロードできるキャンペーンを行わせて頂く予定です。宜しければ是非、お読み下さいませ。
2015年12月06日
日本マイクロソフト社主催セミナー、明日受付終了となります。
【日本マイクロソフト社主催セミナー:クラウド時代を生き残るための正しいクラウドサービス活用】
私も登壇予定。参加無料です。
日程:2015年12月8日(火) 15:00〜17:10
場所:品川シーズンテラスカンファレンス
※その他、詳細情報はこちらにてご確認下さい
2015年12月05日
【2015年11月度 人気イベントトップ3!】
先月行われたイベントの月間人気トップ3を発表致します!
(第1位)
特別企画 佐藤哲夫vs松永剛トークライブ「The 不動産」
(第2位)
第28回 アートプロデューサー竹山貴の「月例 あなたの知らない世界」
(第3位)
第20回 「ライフコンサルタント」中村隆敬の「まじめな雑談」
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました!
2015年12月04日
2015年12月03日
佐々木暢也さんのトークライブは、間もなく開催です!
材木屋七代目と公認会計士、接点のなさそうな二つのキーワードを通じて導き出されるものとは?!
このイベントでしか味わえない発見があります。

【12月8日(火)開催 第3回 材木屋七代目・公認会計士 佐々木暢也の「ひらめきの森」】